ID BBS

Archive: 11月 2019

  1. 【LINE】で既読を付けずに読む方法

    既読機能とは

    みなさん使っているLINEでメールよりも優れている所。

    それはやはり【既読機能】ではないでしょうか?

    『メッセージを見た!』これが

    わかるのはとても便利ですよね!

    でも、既読を付けたくない場合もありませんか?

    • 暇だと思われたくない
    • 待っていたと思われたくない
    • すぐに返信できないため
    • あまり関わりたくないため

    こんな理由から既読を付けたくない。

    そんな時に既読を付けずに

    メッセージを読む方法あるのはご存じですか?

    機内モードで読む

    この方法は完全に既読を付けずに読む方法ではありません。
    (必ず「既読」が付いてしまいます)

    一時的に既読を

    付けたくない場合に利用するのがおすすめです。

    1.【機内モード】オンにします。
    LINEアプリ起動前であればいつでも大丈夫です。

    機内モードに設定

    2.「データアクセスをオンにしてください」

    と表示されるため、OKをタップします。

    データアクセス設定

    3.受信したトークを開いてメッセージを確認しましょう。
    この際に確認をしても相手には「既読」が付きません。

    4.アプリを閉じるまで「機内モード」はオフにしない。

    機内モード非表示

    LINEアプリが閉じたことを確認してから、

    機内モードをオフにします。

    まだこの段階では

    相手には「既読」が付きません。

    次回LINEアプリ起動時に「既読」が付きます!

    3D touch機能で読む

    ※この裏技が使えるのはiphone6s以降の機種です。

    この手順は、2ステップで完了します!

    一番簡単なやり方だと思います!

    1.既読を付けたくないメッセージを軽く押し込みます。

    既読を付けたくないメッセージを軽く押し組む

    2.軽く押し込んで表示されている部分は、

    メッセージの中身なのでこれで既読を付けずに内容を把握できます!

    メッセージを押し込む

    3D touch機能で読むのは

    この2ステップで既読を付けずに読めますので是非活用してください。

    ※押し込みが強すぎると、メッセージが開いてしまうのでご注意ください。

  2. LINEのスタンプショップで表示されないスタンプがあるって本当?

    知らない人損してます…【隠しスタンプ】と呼ばれるスタンプがあります!!

    LINEでスタンプをほとんどの人が、利用したことがあると思います!

    そんなスタンプはみなさんどこで手に入れていますか?

    【スタンプショップ】ですよね?

    有料スタンプ派・無料スタンプ派がいると思います!

    • お金かけてまで購入しなくてもいいじゃん!
    • スタンプはやっぱりかわいいのを使いたい!
    • 無料のだけで充分だよ!

    そんな色んな意見があると思いますが。。。

    【スタンプショップに表示されない】

    スタンプがあるのは知っていましたかーーーーー?

    スタンプショップですべてのスタンプがあるわけではないんです!!

    さらにほとんどが無料なんですよ!?

    そんなお得な情報お伝えします!! ( ..)φメモメモ

    【隠しスタンプってなに・・・?】

    隠しスタンプとは、

    企業がPR活動の一環として配信している、無料スタンプな事が多いです。

    通常の無料スタンプとは同じで、企業によって条件は異なり、有効期限があるものもあります。

    通常の無料スタンプとの違いは、

    『ランキングやスタンプショップに表示されない』事です!

    表示されないことから『隠しスタンプ』と呼ばれることになったと思われます。

    そんなLINEユーザーの中には、

    【隠しスタンプ】しか使わない人も。。。

    その理由は、スタンプが友人や他の人と被らない事や、話のネタとしても使える事が多いからみたいです!!

    隠しスタンプの入手条件・・・?

    現在の【隠しスタンプ】として入手条件とされていのは・・・

    ・ゲームの利用 → 一定条件でのクリアでGET!

    企業SNSだけでの公開 → 配信企業の来訪でGET!

    企業アンケートの協力 → アンケートの回答でGET!

    ・ジュース・お菓子購入 → 商品についている、シリアルコード・QRコードの読み込みでGET!

    簡単にまとめると、配信企業を知ってもおう!!という宣伝なのです!

    商品を買ったり、ホームページへを見に行ったり、

    アンケートに答えたり、サービスを利用したりする事で、ダウンロード出来るようになります!

    【隠しスタンプはどこでもらえるの・・・?】

    入手条件は説明したので、次は一番気になっている入手方法!

    もう説明はいいよ!!って思われない様に。。。一番簡単で、最速な方法紹介いたします!

    ・下に隠しスタンプ紹介サイトまとめてありますので、使ってください。。。w

    『下までも行きたくない!!』『めんどくさい!引っ張りすぎだろ!!』とおっしゃるなら。。

    検索ブラウザに【スタリコ】と検索してください!!w

    他にもこんな異論お持ちの方いらっしゃいますかーーー?

    『いやいや人の手は借りない主義なんだよね!』 『自分で調べて気に入った所から選ぶわ♪』って方にはこちら方法もありますよー!

    検索ブラウザ(なんでもOK!)に【隠しスタンプ無料】と検索!

    たくさんの検索結果が出ますのでお好きなところでダウンロードしてみましょう!

    もしかしたらサイトによって【隠しスタンプ】のさらなるあまり知られていない隠しスタンプもあるかもしれませんよ。。。

    【隠しスタンプをまとめているサイト紹介】

    【スタリコ】さんLINEスタンプ探しの決定版!!

    もし僕がこのサイトを友人に紹介すると時にはこんな表現を使っています。。。

    【一目瞭然サイト!!】登録スタンプ数は、100万個越え!!!

    すごく分かりやすい!!見やすい!!使いやすい!!

    ランキングおすすめ用途別でカテゴリが分けられて探しやすい!!

    有料スタンプ・無料スタンプ・もちろん隠しスタンプも紹介せれていますよ!

    【隠しスタンプまとめ】

    どうでしたか?【隠しスタンプ】ゲットできましたか?

    ハッキリ言って、紹介手順まで分かれば、みなさんすぐにダウンロードに行ってしまうので、

    もうここまで読んでくれている方いませんよね。。。?

    誰かいましたらお返事してくださーい( ;∀;)!!

    おふざけはここまでにしておきまして。。。w

    まとめると・・・

    • 企業のダウンロード条件を満たすとダウンロード出来る!
    • 他の無料スタンプと同様で、企業によって条件は異なり、有効期限があるものがある!
    • ランキング・スタンプショップに表示されないスタンプが、【隠しスタンプ】!
    • 隠しスタンプをまとめているサイトからダウンロード!
    • 『隠しスタンプまとめ 無料』と検索で好きなサイトからダウンロードしてみてくださいね!
  3. 【LINEブロックの確認と仕方!】公式アカウント整理・削除方法

    LINEスタンプ欲しさに、友達登録したけど公式アカウントを削除したい!

    LINEユーザーのほとんどが利用したことがあると思われる【スタンプ】

    お友達との会話を弾ませ為に利用したり、

    挨拶などの簡単なお返事に利用したり利用方法は様々だと思います。

    でも、『同じ相手に毎回一緒のスタンプを使い続けているのもな。。。』

    『新しいスタンプ欲しいけど有料だと気が進まない・・・。』

    そんな時に助かるツールと言えば!【LINE 無料スタンプ】

    スタンプショップからお友だち登録して、ダウンロードしたことがある方もいると思います!

    無料なのは助かるけど。。。

    • 通知が多い
    • スタンプが欲しかっただけ
    • ちょっと増えすぎたので整理したい

    などの理由で、お友達から外したい!という人も中にはいませんか?

    『知らないと恥ずかしいよ?』って言われてしまい、『流行に乗り遅れない様にしないと!!』と焦ってスタンプ集めてた事がありました!w

    なので。。。読んでくれているみなさんの気持ち分かります!!w

    なので今回はなんで無料でスタンプがもらえるのか?という説明

    余分になって整理したい!解除方法まで紹介していこうと思います!

    なんで無料でスタンプがもらえるの?

    みなさんは【スタンプショップ】でスタンプを

    無料でダウンロードしたり、有料で購入したりしてダウンロードしますよね?

    なんで、有料もあるのになぜスタンプに無料があるの?

    そのからくりについて説明していこうと思います。

    無料スタンプの多くは、

    企業がPR活動の一環として配信している無料スタンプな事が多いです。

    企業がうちの会社は

    • こんな商品を売っているよー!
    • こんな商品がおススメだよー!
    • こんな事をやっているんだよー!
    • こんな情報を配信しているよー!

    と利用している皆さんに知って欲しい!そんな経緯から、無料で配信しています!

    なので、各企業の条件は様々なのですがダウンロードする条件というのが設定されています。

    たとえば、

    • お友達登録でスタンププレゼント
    • アンケートに答えてスタンププレゼント
    • 対象商品を購入してQRコードシリアルコードを読み込んだらプレゼント

    この様な条件は体験したことあると思います。

    企業に協力したことのお礼として無料でスタンプがもらえています。

    でも実は、これ交換しているんです!!

    無料でスタンプをもらう引き換えにあなたのプロフィール情報の利用許可をしています!!

    プロフィール情報とは

    ・ユーザーネーム(名前)

    ・プロフィール画像

    ステータスメッセージ等の事です。

    プロフィール情報だけでなく、

    LINE Camera・LINE MUSIC

    LINEポコパン・ディズニーツムツムなどの

    LINEと連動されたアプリの情報の事も指しています。

    この情報などが、友達に追加したときに、企業に情報を共有されているのです!!

    企業が企業名でお友達になっているので、

    悪用されてしまうのではないか?という心配はしなくてもいいと思います。

    『悪用の心配ないと言われても。。。』

    『必要以上に自分の情報流したくないよな。。。』

    そんな不安な方も中にはいると思うので本題の説明していきます!

    公式アカウントをブロックして友だちを削除する方法

    1,ホームの公式アカウントを選択

    ホーム画面公式アカウント

    2,消したいアカウントの選択

    アカウント選択

    3,アイコン長押しでブロックの選択

    アカウントをブロック

    4,選択アカウントをブロックする

    アカウントをブロックしますか

    5,設定画面から【友だち】を選択

    友だち選択

    6,ブロックリストを選択

    ブロックリスト選択

    7,ブロックリストの中からアカウントを選択

    ブロックするアカウント選択

    8,アカウントの削除を選択

    アカウント削除しますか

    9,削除完了

    ブロック完了

    公式アカウントのブロックまたは、削除出来ましたか?

    また登録したいな。と思った時には、公式アカウントから再登録も出来ますので、安心して下さい!

    また、この方法で友だちの管理・整理にも使えます!

    たまに、友だちのリストの中にこんな表示みませんか?

    • 『アカウント変えましたー』
    • 『こちらのアカウントにお願いします』
    • 『こっちのアカウントは使用してません』

    友だちリストの中にこんな人いませんか?

    そんなお友だちにもこの方法でお友だちの管理・整理も出来ますので

    ちょっと散らかって来たな。。。

    そんな感じの方には、ぜひこの方法もオススメです!是非やってみてくださいね!!

    『そういえば追加して

    もらったスタンプは、使い続けられるの?』

    って思っている方もいらっしゃると思います。そんな方には朗報ですよ!!

    安心してください!

    スタンプは有効期限まで使い続けられますので安心してください!